




|
実践活動
- ①豊かな知性と教養を身につけさせる
- ・自律の精神に富み、正当な判断力と実践力を培う
- ・人間相互の友愛と協調性に富む人間を育てる
- ②勤労の喜びを味わい社会人として有能な人物となるため、高度な技術を身に付けさせる
- ・豊かな現代社会の中で自ら汗を流す勤労の尊さを体得させる
- ③礼儀を重んじさせる
- ・正しい礼儀のあり方を身に付けるために、実践を通してその習慣化に努める
- ④校則を正しく守らせる
- ・国民が国法に従うことによって、幸福な社会生活が保障されることを説き、校則を守り自ら規律のある楽しい学園の校風作りに努力させる
- ⑤責任のある言動をさせる
- ・権利の裏には必ず責任があることを理解させ、権利を主張するためには義務を果たさなければならないことを納得させる
- ・殊に無責任な言動は自らの人格を壊すものであることを知らしめる
- ⑥公共物を大切にする習慣を身に付けさせる
- ・豊かな現代社会の中で物の有難さと物を大事に扱う心、及びその態度を養わせる
- ⑦美しい環境を作る
- ・環境は人を作る。美しく整備されたこの学園でこそ真の学問が成立し学力が充実するものであることを重視し、全員が自ら率先して環境作りに努力する
|